- 同じ源泉掛け流しなのに!?
-
2012.09.04 Tuesday今日の『千人風呂』違いが解り易いので♪ 千人風呂は手前から「あつ湯43度」「ぬる湯36度」ほど良い「千人風呂40度」と加水加温・循環なし、源泉かけ流しであるのに温度に徹底的にこだわっております。同じ泉質の温泉なのに、透明から色んな色を見せてくれます。不思議ですねー^^ ちなみに予断ですが『薬師の湯』は表面温度が43度になり、湯もみをすると40度〜41度になります。つまり湯もみをして、かけ湯をしないと湯に浸かるのは容易でありません。野沢の外湯はもっと熱いです! 今殆どの方がまずぬるいシャワーを浴びていきなり湯舟に入ろうとします!? 当然体がなじまないので熱くて入る事は不可能です。 「湯もみ・かけ湯」本来の温泉の入り方を思い出しましょう♪ 〜情緒と源泉溢れる宿常盤屋旅館〜
- Comment